誰かのために頑張ること

誰かのために頑張るには私が私を大切にしなきゃいけないことに気がつきました。仕事人間だったので家庭での記憶が所々抜けています。もう忘れないように日々を記録します。

損か得かを考えたら、得なほうがイイに決まってる。
結局自分に返ってくるなら、誰かのために頑張ろうかな…と、自己中に尽くす主婦のブログ。

ADHDのブログ記事

ADHD(ムラゴンブログ全体)
  • 息子たちの近況

    去年の11月、ムスコAは体調を崩して仕事をしばらく休んだ。 会社から「12月の給与が無いので年末調整ができなかった、自分で確定申告をしてください」と言われ、初e-Taxに挑戦することになった。 ムスコA宅に行く途中 チャタジーは何年か前までは毎年確定申告をしていたがe-Taxでやったことはない。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 大雨警報からの味噌汁の具

    ムスコAが無事に帰ってきた。 これほどの長距離を運転するのは初めてだと言うので、無理せずサービスエリアでこまめに休憩しながらねと話していた。 だが静岡県に入ると、ワイパーをHIモードで作動させても視界が悪いほどの雨量で「今、通行止めになる可能性があるから早く出るようにって放送があったから早めに出る... 続きをみる

  • 葛藤しつつ結果なんとかなるのが人生

    今までもムスコAの職場と何度か話し合いを重ねたが、そろそろ限界がきたようだ。 発達障害であることを前提に話しを進めていたが、やはり他人には理解が追いつかないし、日々多忙であるためムスコAに時間を取る余裕もないのだろう。 私も過去に障害者雇用促進法において知的障害の子たちを職場に迎え入れた経験がある... 続きをみる

  • ずっと振り回されるのかな

    私はもう初老なので、これからの人生は私が楽しいことだけをして生きていくぞと決心した。 それまで他人軸で生きていた私に更なる苦難「自分軸に切り替える苦しみ」が襲ってきており闘いの日々だ。 発達障害の人は海馬の発達が遅れているらしい、特に左側の海馬が。 ムスコAがADHDだから一応勉強してるんだよ、私... 続きをみる

  • ギャ━━(#゚Д゚#)パキラがーっ!

    こんなことに! 私が落っことして折れた。 鉢にカーテンが引っかかったのだ。 問題は鉢の置き場が狭いことと私の腕が短いこと。 いや、背が低いことか? 私の腕や背はどうにもならないが、置き場を広げることはできる。 できるが、できない。 何故なら置き場にしたいテーブル付近にダンナの荷物があるからだ。 ↑... 続きをみる

  • ムスコAの帰省でヘトヘト

    今日は最終日。 ムスコAの職場の皆さんへお土産を買いに行き、ラーメンを食べてお別れ。 ムスコA、大人になった。 でもまだまだ甘い。 ダンナの扶養から抜けたあと、国民年金保険料を支払ってないことを職場の方が気づいてくれて、せっかく貯めた貯金でまとめて支払ったことがあった。 それなのに、この度「国民健... 続きをみる

  • 常識か非常識か

    ムスコAの職場は、今年大きなイベントをいくつか予定している。 「イベントラッシュになる前に、たまには顔を見せてよ」とLINEしてみると「3月に帰るよ」と返事がきた。 なんと彼女も一緒だと言う。 私は大歓迎。 ダンナと一緒に観光案内もしてあげようと思った。 その時は「楽しみだなぁ」と単純に思っていた... 続きをみる

  • 発達障害

    ムスコA中学生の時の漢字練習問題。 キャンプに参加させたが、イヤなことがあったらしく、拒否して帰ってきてしまった。 その後、私が貯めていた500円玉をいつの間にか全て使ってしまったことが発覚し、このプリントの裏に反省文を書いて持ってきた。 原文まま↓ はんせい文、けつい 「ぼくは、盗みをはたらいた... 続きをみる

  • 発達障害

    ムスコAはAD/HD不注意優勢型に言語性LD(学習障害)の合併と診断され、私は本を買って隅から隅まで読んだ。 「悩みを家族だけで抱えないように」「専門家に相談」と書いてあるが、学校も教育委員会も児童相談所からも、けんもほろろな対応をされた。 多動性はないので服薬の必要はなく、通院の必要もなかった。... 続きをみる

  • 発達障害

    ムスコAが帰宅する日、彼のリクエストで中華料理店へ行った。 テーブル横にあった象牙細工。 親の目からは、まだ少しAD/HD特有の違和感が見え隠れするものの、社会人としての責任感と彼が得意とする業務への自信が成長を裏付けている。 小学6年生の頃にAD/HDと診断されてから、私達は学校と教育委員会と児... 続きをみる

    nice! 20
  • 発達障害

    ムスコAは発達障害である。 AD/HD不注意優勢型だ。 診断されたのは小学6年生の時だった。 大型スーパーで友達数人と玩具を万引きし、学校に通報された。 親が呼び出され説明があり、その後それぞれの担任の先生と面談をした時のこと。 「Aくんは自分が万引きをしたのに他人の話しを聞いているみたいな不思議... 続きをみる

    nice! 27